講師BLOG
講師杉浦ルリ子のブログです
ウオーキング
2015年9月16日
皆さまご機嫌いかがですか。
ずいぶん過ごしやすくなってきましたねえ。
体への負担が少なくて朝からいくつも仕事ができて本当に嬉しいです。
毎日の朝のウオーキングもランニングを入れなければ汗もジワットかくぐらいです。4500歩ぐらいで終わる朝ウオーキングですが、10分早く家を出るだけでも空気が違う感じます。できるだけ休まず続きますように。
最近の楽しみは朝食後の庭の草刈です。庭に出るたびに軽く一周して軽く済ませる草ぬきです。膝や腰に負担がかからないように。しゃがみこんで左手で抜きます。右利きですが左も筋力をつけておきたいと思います。実はこの作業は着物を着るときに、左右の腕や指先をバランスよく使えるように訓練するつもりでやっています。夕方もう一度やります。
秋冬の草花
2015年9月7日
皆さまご機嫌いかがですか。
夕方になりほんの少し気温が下がりました。読書の秋や,食欲の秋と、だいぶ秋らしく感じられるようになりました。先ほど書棚の「染め帯四季暦」を手にして秋冬らしい染め帯の美しさに、うっとりして解説を読み読みうなづいていました。楚々とした日本の美意識を感じさせてくれる帯が次々に描かれています。
塩瀬地に白い乱菊を描いた帯。青楓が色づく様子をぼかしで繊細に描かれていた染め帯。縮緬地に描かれたオレンジ色の花を咲かせる金木犀。ちりめん地に栗を描いた帯。などなど。皆様も秋の彩をお楽しみください。ムラサキシキブは朝の散歩で見かけました。既にちいさな実を付け、色付き始めていました。白から薄紫色にかわり、次に濃い紫色に変わっていく様子は本当に美しいです。その他にもクズ,銀杏,などなど。さあ、秋を探しに行ってみましょう。
茶道
2015年8月22日
皆さまご機嫌いかがですか。
ほんの少し涼しくなってきました。皆様は、いかがお過しですか?
早朝は、8時前に着物を着始めました。着物は絽の着物です。洗える着物にしました。帯は正絹の絽綴にしました。何しろ暑いので下着に工夫を凝らしています。涼しさの秘訣お教えしましょうか。今後少しずつお伝えしていきたいと思います。
鎌倉芸術館の和室に9時少し前に到着予定でした。
お稽古を始める準備は室内のお掃除から始めます。10時からのお稽古に間に合うように、先輩の皆様に教えていただきながら仕事を進めます。器やお茶杓、さらに茶筅、お棗に触れている間もすでにお稽古が始まっているようで緊張します。
先生方は大変熱心な親子の先生です。午前中は生徒さんが少なかったのでみっちり教えていただくことができました。今日もありがとうございました。毎回おいしいお菓子とおいしいお抹茶をいただくことができます。今日は、暑くても集中してお稽古させていただけました。次回のお稽古も楽しみです。
半幅帯
2015年8月20日
皆さまご機嫌いかがですか。
夏のおやすみも残り少なくなってきています。
小学生は、宿題が終わっていないと新学期を目前にして大変ですねえ。
特に自由研究は何から手を付けていいか困っていることでしょう。でも大丈夫。
家族が集まってちょっとした会話の中にヒントがあるのです。日常生活の中に不思議だなあと感じていることいっぱいあります。とりあえず、リストを作ってみるだけでもスタートできそうです。できますよ。頑張ってください。
さて、半幅帯って分かりますか。長さは4メートル以上はありませんが、どこまで行っても端
から端まで同じ長さの帯です。帯結びの基本は、この半幅帯を使います。出来上がった結びの姿
は非常にsimpleです。とにかく易しそうに見えて、意外に難しいです。結んでいくときは、例え
て言うなら折紙を折るとき角と角がきちんと、とんがって、面と面がきれいに重なったら出来上
がりが美しい作品になりますよね。正に折り紙の時と同じなのです。少しずつtryしていきましょう。
夏の終わりに、一つだけ帯結びを完成しておきましょう。秋はすぐそこまで来ています。しかし温暖化でまだまだ暑そうです。9月の下旬は、単衣の着物に切り替えますが、暑そうですねえ。せめで下着だけでも工夫して乗り越えましょう。では、お元気で。
残暑お見舞い申し上げます
皆さまご機嫌いかがですか。
今日は、お稽古の日でした。生徒さんは汗をかきかき10時集合です。
7月8月は,お着物は、浴衣です。2年ほど前なら絽を着ていましたが、汗でシミだらけになり
袖口は黄色くなってしまいました。洗える素材の着物しか着られません。帯は半幅帯であったり
名古屋帯であったりいろいろです。
浴衣でもお出かけ着として着る場合は半襟を付けた長襦袢を着て足袋をはいて帯枕や帯揚げ最後
に帯締めを締めます。
暑い日の着物のお稽古は、布が汗をかいた首や腕にペタペタくっついて本当にやりずらいです。
でも生徒さんはコツコツみっちり集中して頑張っていました。
Mさんは浴衣を着て出かける機会をたくさん作って楽しんでいます。友人の作品展に着物で出掛
けて、その後はお食事をして帰宅だそうで。何しろ優雅なひと時を過ごしていました。
S.さんは今年の盆踊り大会では、皆様からのお褒めの言葉をたくさん頂いたようです。「大満足」でした。
粋な胸元はとても印象的だったそうです。帯は一文字がきりりと結べたようです。
指導の甲斐がありました。今日も半幅結び矢の字結びをしっかり覚えて帰りました。
次回も頑張りましょう。
お茶のお稽古
2015年8月11日
皆さまご機嫌いかがですか。
窓際にいると、少し風が吹いてちょっとだけでも涼しく感じさせてもらえます。
今朝は、bird feederにたっぷり餌を入れておきましたので、雀たちがたくさん遊びに来ていま
す。最近は用心深さが緩み仲間と遊びに来てくれます。嬉しいです。
さて、私のお茶のお稽古ですが、8月は何とか行かれそうです。先生にお目にかかれることや
皆様との再会を楽しみにしています。10月にでもなれば、汗をかかずに落ち着いて着物が着ら
れます。心静かにお茶のお稽古を楽しみたいものです。
盆踊り
2015年8月5日
皆様ご機嫌いかがですか。毎日のご挨拶は必ず「暑いですねえ」が決まりとなっています。
さて、本日は、最近の入学者で盆踊り大会にむけて着物と帯のお稽古をしていたSさんについてお話しいたします。 何でも前向きに取り組むSさんは、4月に初めて長襦袢のお稽古をしました。7月に浴衣の衿の抜き加減と衿合わせがきれいに決まりました。Sさんは、思わず「去年の浴衣姿とはかなり違って胸元がきれいに決まりました。」と大満足。
衿合わせの基本は年齢や体型によって決めます。我が杉浦着物教室では「特別な胸の補整」をいたします。ここが技ありのところです。洋服と違って着物を着ようとする人が身体をできるだけ円筒形に近づけることです。是非皆様もチャレンジしてください。是非。私にもお手伝いさせ頂きたいと思います。 8月1日・2日は。盆踊り大会本番です。お稽古の成果が出ていることと思います。
イギリスの旅
2015年7月18日
皆様ご機嫌いかがですか。
お久し振りです。台風による被害はいかがでしょうか。
私は、6月25日から10日間イギリスの旅に出掛けておりました。
目的は語学学習(ホームステー)と観光プラスショッピングでした。
Guildfordにhomestayしてからコッツウオルズへ、さらに足を延ばして、ダウントンアビーの撮影現場周辺と、丘の上からハイクレア城を見てきました。後半はRyeで楽しいショッピングをしてきました。
蜂蜜色の家並みアーリントン・ロウは、14世紀に建てられました。
homestay先では日本食の白いご飯とお味噌汁を御馳走になりました。美味しかったです。居心地満点。
英会話は、まだまだでしたが、15人くらいの知らないイギリス人と会話してきました。帰国後もっともっと基礎から勉強します。
日本の文化では、着物、お茶ますます頑張ってみようと思っています。我が教室の生徒さんと共に。
今回の旅は期待以上に気の合う仲間と出会えたことが最高のプレゼントでした。
旅の案内人は20代のころからイギリスを知り尽くしたかたで、30年以上イギリスの文化、風土、歴史などを、とことん勉強されたかたでした。イギリスのことなら何から何まで分かりやすく何でも教えてくれました。
共に旅をした2人の方々は、今回の旅で出あったとは思えないほどでした。、帰国後も直にでも会いたいくらい打ち解け合ってしまいました、とことん心優しい暖かい方ばかりだったのです。すっかりお世話になりました。本当にありがとうございました。また、来年もいきたくなってしまいました。すでに気持ちは来年に向かっています。
日本の伝統的な色
お稽古
2015年5月27日
皆様ご機嫌いかがですか。 爽やかな気候のはずの5月は、いったいどこへ行ってしまったのでしょう。昨日と今日の2日連続 の真夏日になり、おまけに午後は、光化学スモック注意報まで発令されました。さて、午前10時からのお稽古の様子をお知らせします。朝から熱いことを覚悟して、私は、着物を単衣にしました。生徒さんも単衣を着てきました。とても涼しい印象でした。T・Nの本時のお稽古は、訪 問着の着方です。かなり難しい内容でした。基礎の本課コースをみっちりお稽古してきていますのでとても美しく着られました。積み重ねてきたからこその出来栄えでした。特におはしょり は、とても難しいのですが美しい仕上がりになりました。5月19日の火曜日にお稽古に来たY・Sさんも気 長にコツコツお稽古に通っています。いつも美しい着物姿を見せてくれます。 初心者の(お稽古3回目Y・Sさん)は一文字結びをしました。出来上がった結びにとて も満足していました。長い間、きりりとした一文字結びに憧れていたそうで、今日は自分で結べ たことに大満足していました。嬉しそうでした。これからは、着物でお出かけするチャン スをたくさん作って出かけてほしいと思います。どんどん上達しますよ。今日のT・Nさんやほ かのせいとさんでN・Mさんはチャンスをたくさん作って出かけています。上達のコツは、なにしろ出かけることです。応援しています。日々のお稽古は、腰紐を1回結ぶだけでもいいのです。