炉開き
2022年11月12日
皆様ご機嫌いかがですか。
秋晴れに恵まれ炉開きの日です。1年間とても楽しみにしていました。
着物は早めに着初めて出掛ける1時間前には仕上がりました。
背筋が伸びた気分で最高でした。
着物は、柿本市郎さんの色無地紋付き
帯は、川島織物の蓬莱帯
着物を着ながら感じた心のつぶやきをメモしてみました。
- 肌襦袢、裾よけ、紐類、伊達締め、補正用の下着、全てにアイロンをかけておいて良かった(着物が身体に 吸い込まれるようで、しわができにくかった)
- 着物、帯、たとう紙から出しておいてよかった
- 帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、ピンチ(5.6本)(立ったまま手に取れるようにしておいて良かった
- 草履、お茶室で使用する物、道行き、ショールなどひとまとめにしておいて良かった。
♣着物を着る日はひもが1本足りなくても出掛けられないので、準備が大事。
♠ 柿本市郎さんは、1937年、石川県金沢市に生まれました。石川県立工業高校に進学。柿本市郎さんが
在学していた頃は、「友禅」の人間国宝である北村雨山(きたむらうさんさん)が講師を務めるていた時期
だと言われています。